保育士を目指している方必見!!!!実習編(7)

皆さん今日もお疲れ様です🌟

 

今回は 実習編(7)をお届けします😇✨

まだ(1)~(6)を読んでいない方は是非そちらから♡

 

今回は 2回生の時に行った 幼稚園実習Ⅱ のお話をしたいと思います!!! 

短大なので 最後の幼稚園実習📛👧💗👭

やっとやーーという気持ちと 一緒に行く子が5人いたので 1人の時と気持ちの安心さが全然違いました😌

 

オリエンテーションでは楽譜が渡され、設定保育の内容も伝えられました。

 

2週間 年少組(ばら組🌹)に入りました!!!!

 

朝 出勤をすると 子どもたちが登園する前に園庭や外周の掃除から始まります🧹

 

子どもたちが登園して来て 知らない先生がいてビックリしている子どもたち☺️

 

朝の用意をして園庭に出て自由遊び🏃‍♂️

集会が始まり、体操をします🤸‍♂️

 

実習中は 運動会練習の真っ最中🎌🏃💨

先生方も ピリピリしております(笑)

 

活動内容は ほぼ運動会の遊戯の練習でした🕺

1回生の時もそうでしたが9月頃の実習だと、運動会の練習をされている園が多いです!!!!

そゆ時は子どもたちと一緒に踊りましょう😙

 

そこでも設定保育をしました!!!!💦

設定保育は 普通 自分で最初から何をするかを考えないといけないけど、こちらの園は

オリエンテーションで 作って欲しい製作物をざっと説明され、指導案を書いてきて…という

最初は 考えてくれてるならラッキー✌️って思ってましたが いざ終わって考えてみると…

「え?!どゆこと?!あんだけの説明で分からんすぎる😰」ってなり、友達と思い出して 指導案を作りました(笑)

 

f:id:Daifuku_couple:20211024225809j:image

⬆️実際の1部の下書きです。。笑

このように付箋が沢山貼られ、その度に1から書き直しです(笑)

何度も やり直しをして やっとOKを貰えました🥲

 

 

私は後から知ったのですが、、

内容が 遊戯の歌が「はなかっぱ」だったので

はなかっぱの「お面作り」で…

なんとその製作物は 運動会で使う物だったのです笑

実習生に作らして大丈夫そ??ってなった時にはもぉ作り終えてました笑

 

実際に行い、反省点と共に経験を通して学ぶことが出来ました。

 

1つ例を上げると…

反省点として 1つ1つの作業に時間をかけてしまったことです。“1つの作品やし丁寧にやらないと”という気持ちで 時間をかけすぎてしまいました。

本当だったら 1日の決まった設定保育の時間内に終わらせないといけないし、子どもたちの集中力も考えないといけません。。

 

実際働くと 確かにって思いました。

どれだけスムーズに行えて、子どもたちの集中がどれだけ持つか🔥🔥🔥

貴重な経験が出来たと思います✨

 

 

朝,昼,降園時にピアノを弾いて、、🎹🎵

ピアノが苦手な私にとっては苦痛でしたが、なんとか練習をして弾けるようになりました、、😭

少しボロボロな時もありましたが、(笑)

 

降園時には手遊びをして絵本を1冊読みました!!!!

手遊びはYouTubeを見て覚えました☺️

今は 保育士を経験をされた方が 手遊びや役に立つ情報を発信して下さり とても助かります🙌😂

 

降園は 徒歩で保護者の集合場所まで子どもたちとコースに別れて歩きます👣👣

 

遠いコースもあり、子どもたちの体力作りにもなっているとか🥸

 

園に戻ると 保育室や廊下の掃除です🧹

 

実習に行くと 子どもの頃こうやって見えないところで 事務仕事や週案、それぞれの準備や掃除、日誌などなど

数え切れないほどの仕事を してくれていたんだな…ってとても思います🥲

 

いざ仕事をしてみると テントを出したり、パソコンをしたり、日誌を書いたり、それぞれ準備をしたり、色々な事を経験する仕事だなと思います😳

 

 

どうでしたか?? 分かりにくかった部分もあったとは思いますが、、最後まで読んでくださりありがとうございます😊

 

次は 保育実習Ⅱ のお話をさせて頂きますm(_ _)m

 

是非 【読者になる】←登録よろしくお願い致します🙇‍♀️

 

それでは また次回お会いしましょう!!!!

寒くなってきたので体調管理には十分お気をつけくださいね😌💭